10/23に小坂小学校にて行われた「総合的な学習の時間」での記事が時事通信社に掲載されました。小坂小学校では、、世界的に深刻化している海洋プラスチック汚染に焦点を当てた学習「プラスチックごみから海を守ろう!」に取り組んで […]
インフォメーション
10/23に小坂小学校にて行われた「総合的な学習の時間」での記事が時事通信社に掲載されました。小坂小学校では、、世界的に深刻化している海洋プラスチック汚染に焦点を当てた学習「プラスチックごみから海を守ろう!」に取り組んで […]
鎌倉ユネスコ協会の理事でもある当会の小島が、東大阪新聞チャンネル収録のために大阪へ行った際に、今週末から始まるSDGsみらい塾について述べています。 おかげさまで、塾は定員以上の応募となり、とくに中高生からの申し込みが多 […]
「どうする?使い捨てプラスチック 鎌倉アクションプランを考えよう!」(共催:水Do!ネットワーク、鎌倉のごみ減量を進める会)が鎌倉市役所で開催されました。(2018/11/17) 水Do!ネットワークの瀬口さんより、「な […]
「マイボトルに絵を描こう!」と子供向けに人気のアルミボトルですが、短歌を書いて下さった方男性がおりました。とても素敵な歌なのでご紹介させていただきます。 (表) (裏) この空に 数千億の 星がある 私の手に […]
先日(10/23)、鎌倉市の小坂小学校での環境学習に当法人の理事長である小島が出前授業を行いました。(小学三年生向けに行われた授業の様子はこちらをクリック) 子どもたちの純粋な心に、プラスチックごみの話はとても衝撃だった […]