表題のセミナー、10名の参加。こじんまりでしたが、かえって発言も多く盛り上がりました。 講演いただいた日本セーリング連盟環境委員芝田様、スタンドアップパドルで毎年1トン以上の海ごみをピックアップしていただいている活動家水 […]
レポート
表題のセミナー、10名の参加。こじんまりでしたが、かえって発言も多く盛り上がりました。 講演いただいた日本セーリング連盟環境委員芝田様、スタンドアップパドルで毎年1トン以上の海ごみをピックアップしていただいている活動家水 […]
10/1に実施された上映会は、20余名のご参加があり活発に質疑応答・意見交換されました。 「Chemical Lives」は、30分ほどの映画ですが、とても分かりやすい、知らないことをたくさん教えてくれた、などの感想をい […]
五島列島 海ごみSOSレポート 2017年9月29日 去る9月23日(土)~24日(日)の二日間にわたり、五島列島の新上五島町で同町主催+JEAN運営の海ごみSOSが行われました。20名の参加がありました。遠路の参加は […]
『大量生産大量消費の経済システムから新しい経済システムへ』 昨日、表記のセミナーに参加しました。 大半が、講師の金子勝さんの主たる活動範囲の「不良債権としての原発の問題」についてでした。 「大量生産大量消費の経済システム […]
8/26諏訪の信州アルプス大学にて、 『身の回りには化学物質がいっぱい』 Our Chemical Lives上映会とディカッションを実施しました。 参加者からは高い関心を寄せられて多くの質問で盛り上がりました。 8月2 […]